社協ニュース

ホーム 社協ニュース マーク:全て

 ひとり暮らしのつどい開催!(一宮) 2007/12/05

クリックでウィンドウを開きます

 12月5日(水)。一宮保健福祉センターにて、一宮のひとり暮らし高齢者の方を対象につどいを開催しました。
 午前には、地域の子どもたちと交流の時間をもちました。一宮南保育所の園児たちからは、歌と肩たたきのプレゼント。「かわいいなぁ。」と優しい笑顔があふれていました。
 昼食は、日頃、配食サービスで調理を担当していただいているボランティアさんが、ご馳走(鰤の照焼・春菊の和え物・里芋とイカの煮物・茶碗蒸し等)を作ってくださいました。おいしいご飯に、ほっこり笑顔。
 午後は、三味線ショーとコーラス♪上手な三味線と歌に誘われて、懐かしい歌を口ずさみ、コーラスグループ“ヴォーカルアンサンブル波賀”のみなさんの美しい歌声にうっとり(*^-^*)
最後には、お楽しみ抽選会を!冬をあったかく乗り越えるためのグッズや年末年始を楽しく迎えるグッズを持ち帰っていただきました。また、山崎のボランティアグループ“たんぽぽさん”から、手作りの小物入れとお手紙のプレゼントがあり、みなさん喜んでくださいました。
 寒い日の開催となりましたが、あたたかい一時を過ごしていただけていれば幸いです。(一宮支部)

添付ファイル

このページの先頭へ

 おいしいお弁当は、主婦のプロ“婦人会”の味!〜身も心もあたたかく〜 2007/11/14

クリックでウィンドウを開きます

 11月14日(水)。神戸地区婦人会のみなさん26名が、地域の70歳以上のひとり暮らし高齢者73名の方々へ、手作りのお弁当を届けられました。
 早朝より調理にとりかかり、慣れない調理室で悪戦苦闘しながらも、そこは、主婦のプロ!地域の野菜がふんだんに使われ、“品数”も、“ボリューム”も、“栄養”も、たっぷりのお弁当が出来上がりました。
 その後、調理された婦人会さんたち自らの手で、お手紙を添えて、対象者さんのもとへ届けられました。心のこもったお弁当やお手紙は、食べた人の身も心もあたたかくさせたのではないでしょうか(*^−^*) (一宮支部)

添付ファイル

このページの先頭へ

 あたたかいお気持ちをありがとうございました!「平成24年度善意の預託」集計報告 2012/08/07

クリックでウィンドウを開きます

 6月に皆様にお願いしていました善意の預託金は、おかげをもちまして
総額5,135,809円という多額の預託金をいただきました。
 あたたかいお気持ちをお寄せいただきましたことを深く感謝し、心から
お礼を申し上げます。
 また、お世話いただきました自治会関係者の皆さまには感謝申し上げ
ます。
 ありがとうございました。

添付ファイル

このページの先頭へ

 カップリングパーティー 参加者募集中! 2009/09/15

クリックでウィンドウを開きます

 市内の独身男性有志でつくる「しそうエンジョイクラブ」との共催で、宍粟の秋を満喫するカップリングパーティー「秋からはじまるリンゴの恋物語」を開催します。
 完熟リンゴ狩り&紅葉狩り、バーベキュー・アップルパイや秋いっぱいのランチョンマットづくりなどを楽しみながら、あなたに合った恋を見つけてください。
 参加を希望される方は、氏名・住所・年齢・連絡先・メールアドレスを記入の上、FAX・メールにて11月10日までにお申込みください。ご参加をお待ちしています。

日 時 11月15日(日)
    午前9:00〜16:30
※8:30姫路駅より送迎バス有
場 所 波賀不動滝公園 楓香荘
定 員 男女共 15名
参加費 男女共 3,000円
申込み FAX 62-1083
e-mail deai@shiso-wel.or.jp 

このページの先頭へ

 出会いサポートセンターより 「センスアップセミナー」開講のお知らせです! 2008/06/03

クリックでウィンドウを開きます

宍粟市出会いサポートセンターでは、今月から独身の方を対象に
した「センスアップセミナー」を開講します。
セミナーは、男性向けが6回コース(6月12日〜)、女性向けが
4回コース(7月3日〜)で自分の外見力・内面力の両方を磨く
内容となっています。
前向きに楽しみながら学ぶセミナーですので、誰でも気軽に参加
できます。※毎回プレゼントもあります!
(日程・内容については、添付ファイルをご覧ください)

☆対 象 
宍粟市内在住・在勤で20歳以上の独身男女
※センターへの入会が条件です(当日入会可、無料)

☆参加費 
外見力・内面力講座・集中講座 1,000円
特別講座&パーティ参加費   3,000円

☆申込み 
住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、
メールでお申込み下さい。
     
☆お申込み・お問合せはこちらへどうぞ
宍粟市出会いサポートセンター
(宍粟市社会福祉協議会)
TEL 0790-62-5530
E-mail deai@shiso-wel.or.jp
     

添付ファイル

このページの先頭へ

 今年も全職員で配達しました!! 歳末特別給食698食 2007/12/30

クリックでウィンドウを開きます

 12月30日。歳末たすけあい募金を活用して実施している「歳末特別給食」の配達を全職員がボランティアとして参加実施しました。(写真は本部一宮支部での配達準備の様子です)
 今年も市内の75歳以上のひとり暮らし高齢者と二人暮らし高齢者世帯のうち、希望される方について、事前に民生委員さんに依頼し申し込みを取っていただき、社協各支部でとりまとめ、本日お届けしたものです。配食数は698食(山崎支部313食・一宮支部169食・波賀支部109食・千種支部107食)でした。お弁当は、市内の仕出し屋さんにお願いし、今日のお昼に間に合わせていただきました。社協は29日から年末年始の休業に入っていますが、都合のつく職員がボランティアで配達を行いました。また、支部によっては正副会長が配食活動に参加されたところもありました。
 急な寒気の到来で、今日は積雪を心配していましたが、幸い積雪はなく市内北部でも、うっすらと雪化粧をした程度で、配食活動には支障がなく、午後3時頃にはすべての支部で配達を完了しました。
 お申し込みをされたお家へ届けると、「寒い中、そして年末やのに申し訳ないです。でもこのお弁当楽しみにしていたんですよ」と利用料500円を用意して待っていてくださいました。「来年も元気でお過ごし下さい。それではよいお年を」と気持ちよく、今年最後のボランティア活動ができました。
 みなさん。ご協力ありがとうございました。それでは、皆様よいお年を。
(本部)

添付ファイル

このページの先頭へ

 新春福祉映画会を開催します!! 2007/12/17

クリックでウィンドウを開きます

皆様からお寄せいただいた「赤い羽根共同募金」の配分金を利用して、宍粟市内の各地区で、今話題の映画『象の背中』を上映します。
 お正月のひとときに、ご家族又はご夫婦でご覧いただきたい映画です。社協広報12月号でも詳しく掲載していますので、是非お越し下さいますようご案内致します。

会場・時間
 1月 5日(土) センターいちのみや (一宮町)?14:00〜 ?18:00〜
 1月 6日(日) サンホールやまさき (山崎町)?14:00〜 ?18:00〜
 1月12日(土) 千種南小学校体育館 (千種町)14:00〜
 1月13日(日) 市民センター波賀  (波賀町) 14:00〜

※ 一宮・山崎会場は共に2回上映です。 会場へは暖かくしてお越し下さい。

このページの先頭へ

 『70年代青春のフォークソングコンサート』へリクエストを! 2007/11/22

クリックでウィンドウを開きます

 大阪ガス福祉財団より助成をうけて実施している「アクティブシニア応援助成事業」。この事業の一環としてシニアライフ応援ステージとして「70年代青春のフォークソングコンサート」を2月17日(日)午後2時から宍粟防災センターで開催します。このコンサートで聴いてみたいフォークソングのリクエストを受付中です。あなたの青春の思い出の1曲をメッセージととともにリクエスト下さい。
 なお、リクエストは、メール・葉書などでお願いします。社協広報「こんにちは社協です」11月号3頁に記載のメールアドレスが間違っていました。正しいアドレスは次のとおりです。info@shiso-wel.or.jp このホームページのトップにある郵便ポストマークの「ご意見下さい」コンテンツからもリクエストできます。(本部)
また、コンサートの出演者は、次のみなさんです。
 リピート山中・小西達也・藤井美穂。(写真は小西達也さん)
 地元宍粟市から「ウォーター・レジ」のみなさんに出演していただきます。
 

このページの先頭へ

 大樹の広場に響く歌声とフルート、オカリナ 2007/11/07

クリックでウィンドウを開きます

 10月28日(日)にメイプル福祉センターの大樹の広場で「ふれあいコンサート」を開催しました。写真は稲葉知香子さんのオカリナ演奏、伴奏 大林初美さん
 「里の秋」や「私の愛しい人」のソプラノの歌、フルートとピアノで「ユーモレスク」やオカリナの「月の砂漠」「千の風になって」など、美しい音色に会場に集まった約150人の人は心を癒されました。
 大樹の広場は天井も高く木造の空間で、自然の響きがすばらしく、演奏者のみなさんも心地よい演奏ができたとのこと。参加者のみなさんからは「素敵な時間をすごせました。ありがとう!」「また、してくださいね。」とうれしい声がありました。次回は、12月1日午後「むつみ園」を会場に「中国音楽佳音」で二胡、琵琶、笛子の音色を楽しみます。みなさんおいでください。(波賀支部)

添付ファイル

このページの先頭へ

 秋の夜長に・・マリンバ&ピアノコンサート♪♪ 2007/11/06

クリックでウィンドウを開きます

共同募金配分事業で開催している「ふれあいコンサート」。
千種支部では、11月3日(土)にマリンバ&ピアノコンサートを開催しました。
♪剣の舞 ♪道化師のギャロップ ♪千の風になってなどの曲は、150人の聴衆をしっとりと癒してくれました。また、11月生まれの方14名には、HAPPY BARTHDAY♪の歌のプレゼントがあり、来場者も一緒に歌ってお祝いをしました。
「やっぱり生の音楽は、感動するね」「次回も楽しみ」と来場者。
最後にはビンゴゲームを楽しみ、秋の夜長の素敵なひとときとなりました。
 
※開催経費は、昨年の「赤い羽根共同募金」の配分金を活用しています。

      〜今後の予定〜
 
♪11月30日(金) 午後7時〜 
     山崎防災センター トロピカルハワイアン&フラ

♪12月 1日(土) 午後1時〜
     むつみ園     中国音楽「佳音」

♪12月 7日(金) 午後7時〜  
     戸原ふれあいセンター モンゴル草原の響き

♪12月 8日(土) 午後7時〜
     エーガイヤちくさ アンサンブル¨ヴェルヴ?

♪12月 9日(日) 午後1時〜
     伊和公民館    フルート&オカリナ

 みなさん、聴きに来て下さいねっ。
 


  

添付ファイル

このページの先頭へ