社協ニュース

ホーム 社協ニュース マーク:募集

マーク:募集 宍粟で第1号!さつき園に赤い羽根共同募金付き自動販売機 2015/02/02

 1月30日(金)山崎町五十波にある障がい者施設さつき園の駐車場に、『赤い羽根共同募金付き自動販売機』が設置されました。
 『赤い羽根共同募金付き自動販売機』とは、兵庫県共同募金会が清涼飲料メーカーと協働して行う募金活動で、この自動販売機で缶コーヒーなど飲物を買っていただくことで売り上げの一部が募金となり、地域福祉活動の財源として活用されるしくみになっています。
 宍粟市内にはこの自動販売機の設置が今までなく、さつき園に設置されたこの自販機が第1号となります。
 さつき園のみなさんからは、「福祉に役立つので、この自動販売機でたくさん買ってください」とメッセージをいただきました。
 さつき園のお近くに来られた方は、ぜひご利用ください。

※写真は赤い羽根共同募金付き自動販売機とさつき園のみなさん

 兵庫県共同募金会と宍粟市共同募金委員会では、「赤い羽根共同募金付き自動販売機」を設置いただける事業所やお店を募集しています。
 詳しくは、宍粟市共同募金委員会(宍粟市社会福祉協議会)?0790-72-8787へお問合せください。

このページの先頭へ

マーク:募集 退職世代、シニア世代のみなさんへ セカンドライフ応援セミナー受講生募集! 2014/10/06

クリックでウィンドウを開きます

※写真:昨年度セカンドライフ応援セミナー 第1期生で結成したボランティアグループ「ぶるーべりぃ会」との意見交換

 退職世代、シニア世代の方々を対象に、セカンドライフの新たなチャレンジの場、また仲間づくりの場として、地域活動へのきっかけとなる様々な教室を全6回シリーズで開きます。

 初回は11月4日(火曜日)、午後1時30分から午後3時30分まで、宍粟防災センターで「mottoひょうご」栗木 剛さんをお招きし、『セカンドライフの楽しみ方』をテーマにお話しいただきます。

 みなさんぜひご参加ください。
 

        記


  初回:11月4日(火)午後1時30分〜3時30分
  会場:宍粟防災センター
  対象:50歳以上の方
  定員:20名
  受講料:全6回通し/1,000円
 
 全6回の内容はチラシをご覧ください。

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:募集 災害ボランティア養成講座 受講者募集! 2014/09/01

クリックでウィンドウを開きます

 宍粟市社会福祉協議会では、災害時のボランティア活動について、具体的な内容やその意義について学ぶことを目的に災害ボランティア養成講座を実施します。
 災害時を含め、地域でボランティアとして何ができるかを考え、ボランティア活動へ一歩踏み出してみましょう。

 ●実施日程・会場

1日目  平成26年9月20日(土) 午前9時30分〜午前12時
          一宮保健福祉センター
2日目  平成26年10月9日(木) 午前9時30分〜午後5時
          野島断層保存館(淡路市)
3日目  平成26年10月25日(土) 午前9時30分〜午前12時
          宍粟防災センター

●対象者   災害ボランティアや災害支援活動に関心のある方
       (20歳以上)  ※原則3回とも受講可能な方

●募集定員  20名

●受講料   無料  ※視察研修(2日目)の昼食代は実費負担

●申込方法  住所、氏名(ふりがな)、電話番号、災害ボランティア
         活動経験の有無等を記入の上、FAX、郵送または社協
         各支部窓口で受付け

●締 切   平成26年9月16日(火)必着

●申込・問合せ  宍粟市社会福祉協議会
           ボランティア・市民活動センター 
           TEL:0790-72-8787   FAX:0790-72-8788

 詳細は、添付ファイルのチラシをご覧ください。

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:募集 第2次 丹波市災害救援ボランティアの募集について 2014/08/26

クリックでウィンドウを開きます

 先週に引き続き、第2次として次のとおり丹波市災害救援ボランティアを募集します。

 日時 8月30日(土)

 行先 丹波市内(市島町)

 出発 当日 朝 6時30分(一宮保健福祉センター出発)

         7時(宍粟防災センター経由)

 参加費 無料

 その他詳細は、添付の実施要項をご覧ください。

 お申込み・問い合わせ  宍粟市社協 本部 0790−72−8787

 また、災害救援義援金も受け付けています。

 写真は、8月22日(金)の災害救援ボランティア活動(市島町内)

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:募集 丹波市災害救援ボランティアの募集について   2014/08/19

クリックでウィンドウを開きます

 宍粟市社会福祉協議会では、丹波市域における平成26年8月16日からの大雨による被災地支援として、下記のとおり災害救援ボランティアを募集し、被災した家屋の片づけ等をお手伝いするボランティア活動を実施します。

 ご参加いただける方は至急お申込み下さい。

●実施日程:各回とも日帰り

第1回:平成26年8月22日(金)午前6時30分 社協本部出発

第2回:平成26年8月23日(土)午前6時30分 社協本部出発

第3回:平成26年8月24日(日)午前6時30分 社協本部出発

※現地ボランティアセンターの事情等で中止となる場合があります。

●募集定員:

 各回とも6名(各回とも本会職員2名が同行しますので全員で8名です)

(※各回とも先着順で受け付けます。定員になり次第受付を終了します)

 詳細は、添付ファイルの実施要項をご覧ください。
 
 申し込みは、電話(0790-72-8787)のみの受付とします。

※写真は昨年8月に宍粟市社協が実施した山口県萩市での災害ボランティア活動

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:募集 社協で介護の専門知識を学ぼう!『介護職員初任者研修』受講生募集中! 2014/07/14

クリックでウィンドウを開きます

 宍粟市社会福祉協議会では、介護の専門知識を学び、ホームヘルパーや福祉施設等への就職に役立つ「介護職員初任者研修」(旧ホームヘルパー2級養成講座)を開講します。
  ※兵庫県指定研修 事業指定番号第14−7−5−1号
 宍粟で介護について学べるこの講座にぜひお申込みください。

○研修期間  平成26年9月6日(土)〜平成27年3月15日(日)
         ◆講義・演習  合計21日間  
          ※添付の実施日程表で確認ください。
         ◆実 習    1月19日(月)〜2月8日(日)のうち2日間
         ◆修了評価   2月15日(日)
         ◆修了式    3月15日(日)

 ○会 場   一宮保健福祉センター(宍粟市一宮町閏賀300)
 ○定 員   20名(先着順)
 ○受講料   70,000円(テキスト代、消費税を含む)
 ○申込方法  添付している申込書に必要事項を記入し、
  8月22日(金)までに社協本部・各支部窓口へお申込みください。


    この研修についてのお問合せは…
       宍粟市社会福祉協議会(担当:前野)
        宍粟市一宮町閏賀300
         ?0790−72−8787  FAX0790−72−8788
         メール shakyo@shiso-wel.or.jp

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:募集 退職世代、シニア世代のみなさん!!「セカンドライフ応援セミナー」第2期生募集 2013/11/18

クリックでウィンドウを開きます

※写真:昨年度セカンドライフ応援セミナー 松尾やよい先生によるコミュニケーション麻雀

 退職世代、シニア世代の方々を対象に、セカンドライフの新たなチャレンジの場、また仲間づくりの場として、地域活動へのきっかけとなる色々な教室を全5回シリーズで開きます。

 初回は11月28日(木曜日)、午後1時30分から午後4時まで、宍粟市役所北庁舎4階研修室で「夢こらぼ」松尾やよい さんをお招きし、『人生の10万時間の使い方、活かし方』をテーマにお話しいただきます。

 みなさんぜひご参加ください。
 

        記


  初回:11月28日(木)午後1時30分〜4時
  会場:宍粟市役所北庁舎
  対象:50歳以上の方
  定員:20名
  受講料:全5回通し/1,000円
 
 全5回の内容はチラシをご覧ください。

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:募集 災害救援ボランティア募集! 山口県萩市の災害救援活動に参加ください! 2013/08/05

クリックでウィンドウを開きます

 宍粟市社会福祉協議会では、このたびの豪雨災害で大きな被害を受けた山口県萩市へ2泊3日の災害救援ボランティアバスを運行します。出発は8月11日の日曜日夜11時です。
 
 宍粟市役所を出発し、翌日の12日と13日、萩市の被災地で被災した家屋の清掃や泥出し、泥かきを行います。8月12日は、萩市内の旅館で宿泊します。宍粟市への帰着は13日火曜日の深夜となります。

 お盆前、そして暑い中ですが、災害救援活動ボランティアとしてご協力いただける方は、宍粟市社会福祉協議会 電話72-8787へお申し込みください。

 募集人員は15名です。参加費は5000円です。詳しくは、添付の活動要項をご覧ください。(写真は、2011年9月の和歌山県那智勝浦町での災害救援ボランティア活動に参加されたみなさんです。)

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:募集 無料法律相談 申込み受付しています! 2013/07/09

クリックでウィンドウを開きます

 宍粟市社会福祉協議会では、8月、弁護士による無料法律相談所を開設します。
 今回対応いただくのは、関西大学法科大学院の弁護士です。
 法律に関することでお悩みの方は、弁護士に相談できるこの機会をご利用ください。

 日 時 平成25年8月22日(木) 午前11時〜午後5時
 会 場 宍粟防災センター
 相談枠 21件
       ・宍粟市の方を対象にしています。
       ・相談の順番は、受付順とさせていただきます。
       ・おひとり40分程度相談していただくことができます。

 申込み 必ず事前に電話でお申し込みください。
       受付枠21件に達した時点で、
       申込みの受付は終了させていただきます。

       電話72−8787 宍粟市社会福祉協議会 本部

 毎回多くの方にご利用いただいています。
 お申し込みは、お早めにお願いします!!
 

このページの先頭へ

マーク:募集 第6回社協チャリティゴルフ大会 参加者受付中!! 2013/05/24

クリックでウィンドウを開きます

毎年恒例のチャリティゴルフ大会を下記のとおり開催いたします。
集まった募金は、宍粟市の地域福祉を進める活動に活用させていただきますので、奮ってご参加くださいますようご案内いたします。

        記

日  時 7月13日(土)
会  場 千草カントリークラブ
募集人員 64名
競技方法 18ホールストロークプレイ
       ダブルぺリア方式(ハンディ40まで)
参 加 費 メンバー9.800円 ゲスト12.000円
申 込 み 千草カントリークラブ でんわ 0790-76-3333

このページの先頭へ