社協ニュース

ホーム 社協ニュース マーク:トピックス

マーク:トピックス ふれあいプランターファーム 〜山崎町塩田〜 2021/11/29

クリックでウィンドウを開きます

 昨年度、コロナ禍の中、淡路市社協で取り組まれた「プランターファーム見守りプロジェクト」。高齢者の見守りの一環として、野菜の苗を植えたプランターをお届けし、野菜を育てる楽しみ(生きがいづくり)と水やり時には庭に出て近所の方と会話をする機会になる等、野菜づくりを通して地域の方々が関わり合う取り組みとして展開されています。

 宍粟市社協でも新たな取り組みとして提案し、今回、山崎町塩田地区で行われた「ふれあいプランターファーム」を紹介します。11月28日(日)午前9時に福祉委員が集合しプランター作りが始まりました。土入れ、ステッカー貼り、イチゴの苗植えと着々と作業が進みプランターが完成。軽トラックに積み込みいざ出発です。「おばちゃん、どこに置かしてもらおうか」「大勢に来てもろて」「ようさんなったらどうないしようか」「その時は食べにくるで」「イチゴの成長を見ながら声かけするんが目的やでね」など、1件1件訪問しながら会話がはずみます。当日は、ひとり暮らし世帯をはじめ10件にプランターが届けられました。

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:トピックス 思いやり食材を無料配布! 2021/11/21

クリックでウィンドウを開きます

 11月21日(日)、宍粟市役所北庁舎玄関前において、「食品の無料配布会」を行いました。当日は、市民や企業、団体のみなさまから善意銀行にご寄付いただいたお米や缶詰などの食材を「思いやりセット」として50セット用意しドライブスルー方式で実施。
 開始とともに車の列が続き、コロナ禍でお困りの方や子育て世帯の方などに食材を渡しました。「ありがとう」「助かります」と感謝の声をたくさんいただき、準備したセットをほとんど配布することができました。
 今回、はじめて無料配布会を行い、コロナ禍でがんばっている人たちと直接つながるきっかけとなりました。宍粟市社協では、今後も「食の支援」の取り組みを進めていきます。

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:トピックス 会員同士のつながりを大切に 〜第15回やまさきボランティアフェスタ〜 2021/11/07

クリックでウィンドウを開きます

 山崎ボランティア連絡会で毎年開催のボランティアフェスタ。昨年、コロナの感染拡大により延期となり、今年度も、イベントを行うことが難しい中で、会員同士が顔を合わせる機会として講演会を行いました。
 最初に、ボランティアフェスタに長年ご協力いただいている山崎ライオンズクラブ様の功績をたたえ感謝状を贈りました。今後とも、連絡会へのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
 講演会では、地元宍粟市の前田良さん(Like myself代表、チャイルドカウンセラー)を講師にお迎えし、「パパは女子高生だった」〜自分らしく生きること〜と題して講演いただきました。
 前田さんの実体験に基づいたお話は、自分らしく生きることはもちろん、お互いを認め合うことの大切さについて考える機会になりました
 「会員同士のつながりを大切に」をテーマに開催した15回のフェスタ。来年は、賑わいの中でフェスタが開催されることを祈るばかりです。

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:トピックス 社協が取り組む「食の支援」〜ふるさとまつりでPR〜 2021/11/06

クリックでウィンドウを開きます

11月3日(祝)「第44回いちのみやふるさとまつり」に参加しました。宍粟市社協では、市民や企業、団体から善意銀行に寄付いただいたお米や缶詰などを「思いやりセット」として、コロナ禍でお困りの方や子育て世帯の方などに無料で提供しています。

今回、社協が取り組む「食の支援(思いやりのサイクル)」を来場のみなさんにPRしました。コロナ禍でもあり規模が縮小の中ではありましたが、食品を無料で配布し、善意銀行の有効活用や寄付への協力、困窮者支援への理解など、イベントを通して発信できたのではと思います。

また、当日は「赤い羽根共同募金運動」の啓発も行い、来場者のみなさんに募金をいただきました。ありがとうございました。

最後に、ふるさとまつりを主催された関係者のみなさん、コロナ禍で準備等大変だったと思いますが、本当にお疲れさまでした。

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:トピックス いちにち、一ついいことをしよう 2021/06/01

クリックでウィンドウを開きます

 6月1日は、善意の日です。
昭和39年に「みんなの小さな善行や善意を重ねて、世の中を明るくしたい。この日は何か一つ善行をしてほしい」との思いから兵庫県と兵庫県社会福祉協議会が制定しました。


山崎支部では、誠心学園保育園に訪問し善意の日の啓発を行ないました。子どもたちは「今日も明日もずっと、一日一ついいことをしたい」「家に帰ってお手伝いしたい」と元気いっぱいに話してくれました。みんなの優しい心をありがとう!


※子どもたちは、撮影時のみマスクを外して啓発に協力してくれました。

このページの先頭へ

マーク:トピックス 『らく家』喫茶オープン 〜三方地区地域活性化委員会〜 2021/05/16

クリックでウィンドウを開きます

 5月16日(日)、地域の有志団体「三方地区地域活性化委員会」の食品加工部による、喫茶“らく家”が、旧一宮北保育所にてオープンされましたのでお邪魔してきました。コロナ禍ではありますが、感染予防を徹底されています。また、地域の野菜なども販売されています。是非一度お越しください。(生活支援コーディネーター)

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:トピックス 令和3年度事業計画並びに予算を可決 〜第43回社協評議員会〜 2021/03/27

クリックでウィンドウを開きます

 宍粟市社会福祉協議会では、3月26日(金)「第43回評議員会」において、令和3年度事業計画並びに予算を可決しました。
 令和3年度は、やすらぎ福祉センター(旧一宮保健福祉センター)の大規模改修工事に取り掛かり、工事完了後には、「地域共生社会」の拠点となるよう、活用方法の検討を進めます。そして、“ふくしでまちづくり”を進めるため、「宍粟市社協第4次地域福祉推進計画(愛称・支え合いふくしプラン)」の2年次にかかげた諸活動に取り組みます。

○福祉学習の拠点づくり
○ひきこもりの人たちの理解を深める機会づくり
○社会福祉法人連絡協議会の協議の場づくり
○市民の協力による生活困窮者支援の取り組み
○ご近所ボランティアの啓発と活動の推進
○コロナ禍での新たな見守り活動の提案
○地域に密着した介護保険事業の取り組み
○社協組織基盤の強化 など

このページの先頭へ

マーク:トピックス 4次計画1年次の進捗を評価 〜第4次地域福祉推進計画を進める会〜 2021/03/25

クリックでウィンドウを開きます

 令和3年3月24日(水)午前9時30分より、やすらぎ福祉センター(宍粟市社協本部)を会場に、「第4次地域福祉推進計画を進める会」を開催しました。
 1年次(令和2年度)の計画進捗評価では、新型コロナの感染拡大による、福祉活動やボランティア活動の自粛など、4次計画の推進にも大きく影響したことから、A・B・Cの3段階評価のうち、C評価(進んでいない・着手できていない)の取り組みが半数近くを占める結果となりました。
 委員からは、「“しなかった”ではなく“出来なかった”ことが多い中で、評価できなかった」「コロナの機会を活かした取り組みの提案や実践を」と言った意見が聞かれ、兵庫県社協の戸田部長からは、「今回のような想定外のこと(新型コロナ)が起こった時に、『OODA(ウーダ)ループ』の考えにも重点を置きながら、柔軟に対応が出来るよう適宜判断していくことが大切。そして、今後を視野に入れた計画の見直しを」と、コメントをいただきました。
 令和3年度は、4次計画の2年次となります。みんなが安心してつながりを持つことができるよう、「どうしたらできるのか」を常に考え、コロナ禍での気づきを活かした地域福祉活動を展開していきます。

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:トピックス 東日本大震災から10年 〜記憶と経験を風化させないために〜 2021/03/11

クリックでウィンドウを開きます

 未曽有の被害をもたらした東日本大震災が発生してから10年の月日が経過しました。
 宍粟市ボランティア・市民活動センターと宍粟市ボランティア連絡会では、社協4支部(山崎・一宮・波賀・千種)の各センターにおいて、3.11追悼の祈りを込めた、紙灯ろうやメッセージボードなど設置しました。
 設置期間中には、各センターにご来場いただいたみなさまが祈りを捧げてくださいました。
 午後2時46分の発災時刻には黙とうを行い、被災地の復興を祈りました。
 これからも、震災を風化させずみんなで心を一つに繋いでいきましょう。

※写真は宍粟防災センターにて

このページの先頭へ

マーク:トピックス 〜おおきなえほんがとどいたよ〜 赤い羽根こども劇場「みんなでわくわく事業」 2020/12/24

クリックでウィンドウを開きます

今年度はみんなで集まって人形劇の鑑賞ができなかったので、歳末たすけあい募金を活用し、市内の幼稚園、保育園・所、こども園、各町子育て支援センターに、幼児向け大型絵本、幼児向け防災エプロンシアター、ヒノキ製木工玩具「連結トレイン」の3点から選んで頂いたものを贈りました。

※写真:一宮北こども園の園児と大型絵本「へんしんオバケ」

幼児向け大型絵本 17団体
防災エプロンシアター 4団体
木工玩具「連結トレイン」 3団体

添付ファイル

このページの先頭へ