12月9日(月)、伊和ふれあい館(公民館)で行われた今月の「いきいきサロン」。伊和いきいきサロンでは、コスモス畑での「青空サロン」をはじめ、七夕づくりやニュースポーツ、会食会など毎回思考を凝らした内容を企画されています。
今回は「凧づくり教室」を開催。講師である播磨一宮凧の会会長の上山高明さん(伊和)に凧作りの手順の説明を受けた後、いよいよ凧作りのスタートです。凧の大きさはかわいい年賀状サイズ。前もって来年の干支である馬の絵が描かれた凧紙に、思い思いに色を付けます。色付けが終わると次は紐とおし…最後に尻尾をつけて凧の完成です。細かい作業でしたが上山さんの指導により見事な年賀凧が完成。
「ええ凧が出来たわ」「孫に持って帰るで」「正月に飾りますよ」など、世界に1つしかない凧に満足のご様子。
このように、その時その時の季節感を取り入れた活動が特徴の「伊和いきいきサロン」。“凧づくり”で、一足早い正月気分を味わうことができたようです。