2月21日(木)、一宮保健福祉センターにて、介護者パワーアップ講座を開催しました。
午前中は、座談会。介護を受けた方2名と介護者2名の体験談を聞き、それを受けて、グループでそれぞれに話をしていただきました。介護を受けた方のお話はなかなか聞く機会がないので、とても貴重時間でした。また、介護者のお話は、参加者それぞれが自分自身のことと重ねながら聞いておられ、目頭を熱くされた方も少なくありませんでした。介護という共通点を持つ者同士、話題がつきるわけもなく、昼食の時間も会話がはずみました。
午後は、オムツフィッターの黒田純子氏による「排泄は気持ちよくなくっちゃ!」講演会。黒田氏自身の介護経験談をまじえながら、楽しくためになる講演でした。実際に参加者がオムツをつけてみたり、いろいろな種類の商品を紹介していただき、「100%の正解はない。個人個人のその時その時に合わせたケアやオムツを選ぶことが大切。」とお話していただきました。「こんなパンツ探してたんよ。」「これは知らんかった。」「何枚もパッドを重ねてたけどあかんのやね。」と、黒田氏とのやりとりも多くあり、充実した時間となりました。
介護者のみなさんの知識アップ、参加者同士の交流でリフレッシュと、介護者のみなさんのパワーアップにつながっていれば・・・と思います。(一宮支部)