事業紹介

ホーム 事業紹介

社会福祉協議会はどのようなことをしているの?

市民の皆さんの要望をお聞きし、市の福祉制度では実施できないところの福祉サービスをそれぞれの地域にあったかたちで実施しています。 また、ホームヘルパーやデイサービスなど介護のサービスもおこなっています。

社会福祉協議会の活動内容

*

1.法人運営

社会福祉協議会は、1つの市に1つの組織を置くことが社会福祉法で決められており、 市内の自治会や地域の各種団体、ボランティアの代表者など幅広い人たちで構成された、 地域を代表する社会福祉法人です。この法人を運営するための事業をおこなっています。

もっと詳しく...

2.地域福祉活動推進事業

高齢者や障がい者、子どもたち、そしてすべてのみなさんが、地域で安心してくらせるように、 地域の特性に応じたさまざまな福祉活動を進めています。

3.ボランティア・市民活動、福祉学習

ボランタリー活動(※)を応援する「社協ボランティア・市民活動センター」を各支部に置いています。 ボランティアについての相談や活動紹介、調整、各種講座の開催などに取り組んでいます。

もっと詳しく

4.介護サービス事業

介護保険事業の指定事業者として、また障害福祉サービスの指定事業者として、 地域に根ざした社協ならではの「だれもが安心して利用できる介護サービス」をおこなっています。

5.介護予防事業等

元気な高齢者はもとより、要支援・要介護のみなさんが、いつまでも在宅生活がおくれるようお手伝いし、 生きがいをつくる事業です。この介護予防のための事業を市福祉部や各市民局と連携して実施しています。

ボランタリー活動・・・

自らすすんで(自発性)、みんなのために(公共性)、手弁当で(非営利性)行う活動です。 [活動分野や活動形態・内容を問わず「支えあい・たすけあい」に基づいたボランティア活動や、 NPO(特定非営利活動)やセルフヘルプグループ(同じ悩みをもった、気持ちのわかる者どうしが、 お互いを支えあう活動体)が行う活動など、多様な市民活動を総称しています。]