社協ニュース

ホーム 社協ニュース マーク:募集

マーク:募集 災害ボランティア養成講座 受講生募集〜被災地で求められる役割を考え学ぶ〜 2016/08/05

クリックでウィンドウを開きます

4月14日及び16日に発生した熊本地震では、益城町、西原村を中心に各地で大きな被害があり、多くの方が犠牲になりました。

被災地では全国各地からボランティアが駆けつけ、現在も復興に向けた支援活動に取り組まれています。

今回の講座では、被災地で活動した方々から震災後の現地の様子を報告いただき、本会が災害ボランティアセンターの運営や災害救援活動に取組んできた経験をもとに、被災地で求められる役割や活動のポイント等、下記のとおり3回講座を開催します。

●実施日程・会場

1日目  9月17日(土) 午前9時30分〜11時30分
                一宮保健福祉センター
     「災害ボランティア活動・災害ボランティアセンターとは」 
      講師:宍粟市社協 地域支援課 波多野 好則

2日目  10月5日(水) 午前9時30分出発〜午後5時帰着予定
     【見学研修】「鳥取西部地震展示交流センター」(鳥取県日野町)
      講師:日野ボランティア・ネットワーク 山下 弘彦氏
      ※ワゴン車を運行し送迎します

3日目  10月22日(土) 午前9時30分〜11時30分 宍粟防災センター
     「熊本地震・東日本大震災から学ぶ」
      〜被災地で活動した職員からの報告〜
      報告者:宍粟市役所・宍粟市社協職員、被災地での活動経験者
                                      (予定)

●対象者   災害ボランティアや災害支援活動に関心のある方
         高校生・大学生の参加も大歓迎です!

●募集定員  20名

●受講料   無料  ※視察研修(2日目)の昼食代は実費負担

●申込方法  住所、氏名(ふりがな)、電話番号、災害ボランティア
         活動経験の有無等を記入の上、FAX、郵送または社協
         各支部窓口で受付

●締 切   平成28年9月14日(水)

●申込・問合せ  宍粟市社会福祉協議会
           ボランティア・市民活動センター 
           TEL:0790-72-8787   FAX:0790-72-8788

※写真 熊本県西原村災害ボランティアセンター。活動前のオリエンテーションの様子

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:募集 集いの場・居場所づくり応援助成 受付中 2016/07/15

クリックでウィンドウを開きます

 宍粟市社協では、第3次地域福祉推進計画(愛称:支え合いふくしぷらん)の活動項目のひとつである『だれもが気軽に集える居場所をつくる』の推進を図るため、住民同士がより身近に気軽に集まれる「集いの場・居場所づくり」を新たに取り組む団体やグループに対し、立ち上げ費用の一部を助成します。

 助成を希望される団体、グループは、お申込みください。

〈対象団体〉
 自主的で継続的な活動ができる団体・グループ等
  (構成人数5名以上)

〈対象となる事業〉
 ・集いの場となる建物の修理や模様替え
 ・機材や備品の購入
 ・居場所を設置したことのPR 等

〈助成金額〉 助成上限額 5万円

 ○この助成事業は、赤い羽根共同募金配分金を活用して行います。
 ○今年度の助成総額30万円に達した時点で
  今年度の募集は終了します。


〈お問い合わせ先〉 宍粟市社協 本部(電話72−8787)
  各支部の窓口でも受け付けていますので、
  どうぞお問い合わせください。

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:募集 平成28年度こどもホームステイ事業 ホストファミリー募集  2016/06/15

クリックでウィンドウを開きます

宍粟市社会福祉協議会では、児童養護施設で暮らすこどもたちに、家庭のあたたかい雰囲気を味わってもらうことを目的に「こどもホームステイ事業(短期里子事業)」を昭和30年から取り組んでいます。

昨年は宍粟市内で58世帯のご協力を得て、69名のこどもたちの受け入れをしました。
今年も、こどもたちを受け入れて下さるご家庭を募集します。

●実施期間
7月22日(金)〜7月26日(火)<4泊5日>

●対象児童 3歳児〜小学6年生

●お問い合せ
山崎支部 0790-62-5530
一宮支部 0790-72-8787
波賀支部 0790-75-3631
千種支部 0790-76-3390


主催:宍粟市社会福祉協議会    
後援:宍粟市・宍粟市福祉事務所

※写真 ホストファミリーと川遊びをする施設の子どもたち

このページの先頭へ

マーク:募集 熊本地震募金義援金 募集しています 2016/04/22

クリックでウィンドウを開きます

 宍粟市社会福祉協議会・宍粟市共同募金委員会では、4月14日に発生した「平成28年熊本地震」義援金の受付を本部・各支部で行っています。

 4月18日(月)本部窓口に置いた募金箱には、「余震で大変な思いをしとってやから、募金させてもらうわ」とお金を入れてくださる方が多くありました。

 お届けいただいた義援金は、中央共同募金会を通じ、被災されたみなさまにお届けします。

 みなさまのあたたかいお気持ちをどうぞお寄せください。

 
 ○募集期間   平成28年4月15日(金)〜平成28年6月30日(木)

 ※この義援金は、税制上の優遇措置を受けることができますので、
  領収書の発行を希望される方は、社協窓口にお申し出ください。

 

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:募集 セカンドライフ応援セミナー 第4期生募集 2015/12/11

クリックでウィンドウを開きます

 あなたの大切な時間を、自分のため、家族のため、そして地域のために有効に活用しませんか?
 今回のセミナーでは、料理を通じて自分ができることをいっしょに考えてみましょう。料理の経験のない方や男性も大歓迎です。ぜひご参加ください。

●実施日程・内容等
第1回目 平成28年1月20日(水) 午後1時30分〜3時30分
       会場 宍粟防災センター
        「人生2つの10万時間の楽しみ方・活かし方を学ぼう」

第2回目 平成28年1月27日(水) 午前10時〜12時30分  
       会場 千種保健福祉センター
       「初めてでも大丈夫! みんなで巻きずしを作ってみよう」

第3回目 平成28年2月10日(水) 午前10時〜12時30分  
       会場 メイプル福祉センター
        「防災や災害について学び、炊き出し体験をしてみよう」

第4回目 平成28年2月17日(水) 午前10時〜12時30分  
       会場 一宮保健福祉センター
       「配食サービスのお弁当をみんなで作ってみよう」

●対象者 おおむね50歳以上の方
●受講料 全4回通しで1,500円(材料代込み)
●定 員  20名
●申込み チラシ下部の申込書に、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、
     年齢等を記入の上、FAXまたは社協各支部窓口で受付
●締 切 平成28年1月12日(火)
●問合せ 宍粟市社会福祉協議会
      ボランティア・市民活動センター 
      本部・一宮支部   TEL:0790-72-8787   FAX:0790-72-8788
      山崎支部      TEL:0790-62-5530   FAX:0790-62-1083
      波賀支部      TEL:0790-75-3631   FAX:0790-75-3650
      千種支部      TEL:0790-76-3390   FAX:0790-76-3649

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:募集 災害ボランティア養成講座受講生募集 2015/08/21

クリックでウィンドウを開きます

 平成21年に発生した台風9号豪雨災害時には宍粟市でも甚大な被害をうけ、全国各地から多くのボランティアが駆けつけ災害救援活動にご尽力いただきました。
 本会では、災害ボランティアセンターの運営や災害救援活動に取組んできた経験を基に、被災地で求められる役割や活動のポイント等、下記のとおり3回講座を開催します。


 ●実施日程・会場

1日目  平成27年9月19日(土) 午前10時〜正午
          一宮保健福祉センター
2日目  平成27年10月3日(土) 午前9時30分〜午後5時帰着予定
          人と防災未来センター(神戸市)
3日目  平成27年10月10日(土) 午前10時〜正午
          宍粟防災センター

●対象者   災害ボランティアや災害支援活動に関心のある方
       高校生・大学生の参加も大歓迎です!

●募集定員  20名

●受講料   無料  ※視察研修(2日目)の昼食代は実費負担

●申込方法  住所、氏名(ふりがな)、電話番号、災害ボランティア
       活動経験の有無等を記入の上、FAX、郵送または社協
       各支部窓口で受付け

●締 切   平成27年9月15日(火)必着

●申込・問合せ  宍粟市社会福祉協議会
           ボランティア・市民活動センター 
           TEL:0790-72-8787   FAX:0790-72-8788

※写真 昨年丹波市市島町での災害ボランティア活動の様子

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:募集 宍粟で第1号!さつき園に赤い羽根共同募金付き自動販売機 2015/02/02

クリックでウィンドウを開きます

 1月30日(金)山崎町五十波にある障がい者施設さつき園の駐車場に、『赤い羽根共同募金付き自動販売機』が設置されました。
 『赤い羽根共同募金付き自動販売機』とは、兵庫県共同募金会が清涼飲料メーカーと協働して行う募金活動で、この自動販売機で缶コーヒーなど飲物を買っていただくことで売り上げの一部が募金となり、地域福祉活動の財源として活用されるしくみになっています。
 宍粟市内にはこの自動販売機の設置が今までなく、さつき園に設置されたこの自販機が第1号となります。
 さつき園のみなさんからは、「福祉に役立つので、この自動販売機でたくさん買ってください」とメッセージをいただきました。
 さつき園のお近くに来られた方は、ぜひご利用ください。

※写真は赤い羽根共同募金付き自動販売機とさつき園のみなさん

 兵庫県共同募金会と宍粟市共同募金委員会では、「赤い羽根共同募金付き自動販売機」を設置いただける事業所やお店を募集しています。
 詳しくは、宍粟市共同募金委員会(宍粟市社会福祉協議会)?0790-72-8787へお問合せください。

このページの先頭へ

マーク:募集 退職世代、シニア世代のみなさんへ セカンドライフ応援セミナー受講生募集! 2014/10/06

クリックでウィンドウを開きます

※写真:昨年度セカンドライフ応援セミナー 第1期生で結成したボランティアグループ「ぶるーべりぃ会」との意見交換

 退職世代、シニア世代の方々を対象に、セカンドライフの新たなチャレンジの場、また仲間づくりの場として、地域活動へのきっかけとなる様々な教室を全6回シリーズで開きます。

 初回は11月4日(火曜日)、午後1時30分から午後3時30分まで、宍粟防災センターで「mottoひょうご」栗木 剛さんをお招きし、『セカンドライフの楽しみ方』をテーマにお話しいただきます。

 みなさんぜひご参加ください。
 

        記


  初回:11月4日(火)午後1時30分〜3時30分
  会場:宍粟防災センター
  対象:50歳以上の方
  定員:20名
  受講料:全6回通し/1,000円
 
 全6回の内容はチラシをご覧ください。

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:募集 災害ボランティア養成講座 受講者募集! 2014/09/01

クリックでウィンドウを開きます

 宍粟市社会福祉協議会では、災害時のボランティア活動について、具体的な内容やその意義について学ぶことを目的に災害ボランティア養成講座を実施します。
 災害時を含め、地域でボランティアとして何ができるかを考え、ボランティア活動へ一歩踏み出してみましょう。

 ●実施日程・会場

1日目  平成26年9月20日(土) 午前9時30分〜午前12時
          一宮保健福祉センター
2日目  平成26年10月9日(木) 午前9時30分〜午後5時
          野島断層保存館(淡路市)
3日目  平成26年10月25日(土) 午前9時30分〜午前12時
          宍粟防災センター

●対象者   災害ボランティアや災害支援活動に関心のある方
       (20歳以上)  ※原則3回とも受講可能な方

●募集定員  20名

●受講料   無料  ※視察研修(2日目)の昼食代は実費負担

●申込方法  住所、氏名(ふりがな)、電話番号、災害ボランティア
         活動経験の有無等を記入の上、FAX、郵送または社協
         各支部窓口で受付け

●締 切   平成26年9月16日(火)必着

●申込・問合せ  宍粟市社会福祉協議会
           ボランティア・市民活動センター 
           TEL:0790-72-8787   FAX:0790-72-8788

 詳細は、添付ファイルのチラシをご覧ください。

添付ファイル

このページの先頭へ

マーク:募集 第2次 丹波市災害救援ボランティアの募集について 2014/08/26

クリックでウィンドウを開きます

 先週に引き続き、第2次として次のとおり丹波市災害救援ボランティアを募集します。

 日時 8月30日(土)

 行先 丹波市内(市島町)

 出発 当日 朝 6時30分(一宮保健福祉センター出発)

         7時(宍粟防災センター経由)

 参加費 無料

 その他詳細は、添付の実施要項をご覧ください。

 お申込み・問い合わせ  宍粟市社協 本部 0790−72−8787

 また、災害救援義援金も受け付けています。

 写真は、8月22日(金)の災害救援ボランティア活動(市島町内)

添付ファイル

このページの先頭へ